【りんごの樹1本オーナー制度[品種:サンふじ]】約108個(30kg分)のりんごを11月15日〜12月5日頃に、オーナー様へお届けします
【2022年2月20日〜9月30日まで申し込み期間】
【Amazonアカウント利用可能】
【コンビニ後払いはオーナー制度は前払いとなります】
【ふじとは?】
りんご生産全体の約5割を占める、りんごの王様です。
酸味と甘みのバランスが最適で、他の品種に比べて保存もしやすい品種がふじです。
りんごの定番品種です。
【りんごの樹1本を購入できます】
りんごの樹オーナー制度に申込すると、収穫時期にオーナー様へ一括配送するか、ギフトとして相手先様に「オーナー証明書」を同梱し特別感を演出できます。
品種や農家の状況によって収穫量は前後します。
ふじ品種は、11月20日〜12月10日前後に収穫し発送可能となります。
【こんな方にオススメ!】
★りんごは毎年御歳暮で注文している
★りんごは毎日食べたい
★オーナーになって地域に貢献したい
★社員の福利厚生として樹を購入したい(従業員にりんごを配る)
★これからは、食の安全は自ら判断して行きたい
【こんなりんごです】
★都内スーパーでしたら、1個250〜350円程度の価値に値する美味しさです!
★1本の木から収穫しますが、傷物はほとんど入れないのが当園です。
★当りんご園では、250円×108個=27,000円の価値あるりんごとご提案します。
【お申し込みした後の流れ】
◆契約期間
>>オーナー申し込み時 〜 11月末まで(ふじ品種は、11月に収穫するため)
◆レポート
1)お申し込み後、2週間以内で木にオーナープレートをお付けし、オーナー証明書を郵送いたします。
2)1月〜収穫時期までの生育レポートを受け取れます。
※お申し込み時のメールアドレスへレポートいたします。
※おおよそ、花が咲く春から収穫までの各月1枚以上のお写真でお知らせします。
◆お楽しみ
大切に育てられているお写真などをご覧になって食べるりんごは格別に美味しいと感じるでしょう。
収穫時期が近づきましたら、「ご自宅に送るか」、「ギフトとして相手先に送る」など、相談をさせて頂きます。
しかし、楽しいばかりではございません。
それは台風や天災被害(雹ひょう)です。
自然環境に影響されますが、一緒に不安を楽しんでいただけたらと思います。
【災害時の保証について】
◆順調に収穫できた場合:108個のりんご「30kg分」
◆災害の場合 :りんごギフトジュース6本1箱
天候による不作や台風・雹害などの自然災害によりオーナー様の樹から全く収穫出来なかった場合の最低保証として、当園の他の樹から収穫されたりんごジュースをお送りします。
※不作の場合はご連絡し相談させて頂き内容を確定することもございます。
【発送時期】
発送時期:毎年11月下旬〜12月上旬(ふじ品種)
発送方法:通常は30kg分をオーナー様分の全てを発送します。(ギフト配送も可能です)
ギフト配送の場合は、5kgダンボール または 10kgダンボールにて振り分けて配送先をお知らせください。(1ギフト配送あたり800円「税別」別途発生)
【保存方法】
りんごが到着しましたら、ご近所に配るまたは、冷蔵庫に入れるなど早めの消費をお願い致します。
(ふじ品種は、直射日光を避け、寒い部屋にて翌年2月末程度まで持ちます)
(なるべく、冷蔵庫保管、ご近所さんに配るようにお願いします)
※ご注文時に、配送先住所をお伺いしていますが、オーナー制度は収穫する前に、こちらから配送先をお伺いするメールを送りますので、現時点で配送先が確定していなくても問題ありません。